ロンドン通信 2

7.14.14 伊藤さおり

 
ロンドンの中心部の40パーセントの住民は外国人と言われているが、特に私の住むハックニーは世界で最もコスモポリタンな町の一 つだ。圧倒的に個人経営のカフェレストラン、パブ、バー&エンターテイメントベニューや用品雑貨店やマーケットの多いハックニーは、ここ10年ほどの間に 投資家による開発、ジェントリフィケーション(高級化)が最も急速に起こった地域でもある。そのため、人種も宗教も階級も職種も様々であり、色々な価値観 がパラレルワールドで共存している。

歩いて3分のハックニー区役所。ハックニーでは100以上の言語が話されているとの事。

歩いて3分のハックニー区役所。ハックニーでは100以上の言語が話されているとの事。

歩いて5分のところにあるロンドンフィールズには去年の夏に続けて人口お花畑が現れた。

歩いて5分のところにあるロンドンフィールズには去年の夏に続けて人口お花畑が現れた。

いままでオープンマインドに色々な在り方の可能性を模索してきた私の見解は、経験と共に進化する遊動性があり、白黒はっきりせずグレーな部分がどんどん増えていった。

“The more you know, the more you realise you know nothing.” – Socrates.

知れば知るほど、生きるという概念がどんどん複雑になっていくのだが、実際に様々な可能性を試してみる事で自分の経験と失敗から明らかになった価値観へ近づいて行く。当たり前なのだけど、自分が生きたい価値観を正直に生きていると、余計な欲が消えていく。

“The greatest wealth is to live content with little.” ― Plato

アー ティストは自分の価値観や見解を自分の作品や生き様で表現する。ウィリアム•シェークスピアの作品は、500年以上経った現在でも世界中の人々に親しまれ ている。このようなマスターピースは普遍的なメッセージを投げかけている事が多く、シェークスピアは人間の感情とあらゆる本質、葛藤と矛盾を時に超自然的 な存在やユーモアを用いれて表現した。彼は善者と悪者のようなシンプルな判決はしなかった。時にこのような作品は、人々に自分の本質、感情と葛藤、そして 超自然的な経験の話をユーモアを含めながら交換し、相手の価値観を理解する事で自分の事ももっと理解する機会を与えてくれるのではないかと思う。お互いか ら学び合い、理解と信頼を深める事ができる。そこには普遍的な愛がある。

そんな事を念頭に、自分の価値観に正直に。おかしいと 思ったら、冷静に話してみる。話せない人とは距離を置く。そんな流れで気がついたら健康食品”CaYo”が生まれていた。友人がインスタグラムで写真を乗 せたところから、新食品の開発と起業家のためのワークショップでのプレゼンテーションを依頼され、その後Radical Dining Society に取り上げてもらい、地元のカフェやヘルスフードショップ、食品業界のスペシャリストなど、色々な方面からお声をかけて頂いているが、どうやって進めて行 くのが自分の価値観に合っているのか。

レーベルに合わせてだて眼鏡までかけてしまった、投影されたキャラ。実はアラレちゃんが大好きだった本人も結講楽しんでる。

レーベルに合わせてだて眼鏡までかけてしまった、投影されたキャラ。実はアラレちゃんが大好きだった本人も結講楽しんでる。

記事はこちらから
http://www.radicaldiningsociety.com/food/634-Mayonnaise_reinvented__Cayo!;jsessionid=6725177F2374F25DE3612F86ABACF5F8

と 迷っているうちに、新しくオープンしたエンターテイメントバーのマネージメントをしていた友人から声をかけてもらい、この”CaYo”を使った Nerdy’s寿司ポップアップキッチン&ライブミュージックのイベントをする事になった。盛況だったため、気がついたら毎週木曜日のイベントになってい た。ミュージシャンによる、ミュージシャンのための、が彼らの一つのモットーである隠れ家的なこのお箱。彼らがハンドピックするアコースティックライブ ミュージシャンはロンドンならではの多彩なセレクションで、毎回色の変わる木曜日の晩はとてもユニークだ。

同時に日本人女性がご近所のゲ ストハウスに宿泊をしていて、これからの道に悩んでいるところだった。誕生日が同じ26日で私と全く同じ山登り用のタイダイプリントのレギングスを履いて いた彼女は、所々性格的に似ている傾向があった。毎週そんなシンクロしている人生の話をしながら一緒に寿司を巻くというシュールな状況が生まれた。彼女は 毎週セッションにとても癒やされたという言葉を残し、日本に帰っていった。

リンゴ酢とメープルシロップと玄米のすし飯と季節の野菜を使った特性お寿司はビーガン、ベジタリアン、魚と3種類を提供している。

リンゴ酢とメープルシロップと玄米のすし飯と季節の野菜を使った特性お寿司はビーガン、ベジタリアン、魚と3種類を提供している。

毎回違う友人が来てくれるので、私にとって定期的に集える社交の場になってきている。

毎回違う友人が来てくれるので、私にとって定期的に集える社交の場になってきている。

素晴らしいアフリカンミュージックを披露した”FARAFI”は、普段は大人数のバンドメンバーとプレイしている。

できれば家庭菜園の野菜を試用したいと思っていたら、友人が様々な野菜と赤ひまわりの苗をくれた。近所のガーデナーの友人の手を借りて、意気揚々と始めた家 庭菜園だが、ナメクジとカタツムリの襲撃にあい、いくら退治してもアイビーの張った壁に隠れているヤツらは戻って来るし、キツネがズカズカ入ってくるし、 ハウスメイトは手伝う興味を示さないし、初夏は寒かったし、早々と今年は断念する事にした。新しいプランを立てて次のシーズンにまた挑戦したい。

友人のコンラッドさんから頂いた様々な苗達。

友人のコンラッドさんから頂いた様々な苗達。

友人のムニエくんに頼んで近所のハックニーファームから堆肥になる動物の糞を頂く。

友人のムニエくんに頼んで近所のハックニーファームから堆肥になる動物の糞を頂く。

残念ながら、ブロードビーンズ、パティパン、アーティチョークなど14株植えたが今は2株しか残っていない。

残念ながら、ブロードビーンズ、パティパン、アーティチョークなど14株植えたが今は2株しか残っていない。

意外にも毎週寿司を巻く事になったのだが、来月からは私にもミュージシャンを選ばせてくれるとの事なのでこれからの広がりが楽しみだ。みんなで創る場なので 成功の要はケミストリーとシナジー/相乗効果。どれだけみんなのビジョンと価値観と力が相乗効果をまして場を盛り上げて行けるのか。菜園を創るのと一緒で ナメクジやカタツムリのような美味しい芽をさっさと食べてしまうような思考があると、野菜は育たない。言い訳ばかりで改善をするための事は何もしないただ のネガティブな思考は有効的ではない。

そうこうしているうちに、念願のチャッツワースロードでのコラボレーションの話も舞い込んで来た。お試しの1週目を終えたばかりなので、また次の機会にこちらの報告をしたいが、ここだけの話週2日の二股お寿司はきついので、どちらかを選ぶ事になるだろう。

古い看板がそのままで全く飾り気がないところが逆に好き。

古い看板がそのままで全く飾り気がないところが逆に好き。

こちらのイベントもライブミュージックとのコラボになりそうだが、こちらは渋いセレクションだ。

こちらのイベントもライブミュージックとのコラボになりそうだが、こちらは渋いセレクションだ。

最 近実現したもう一つの私の価値観の現れは、セラピストとしての免許。長年興味があり自己流で勉強してきた様々なホリスティックヒーリング。ハンズオンに労 る事に集中できる時間、そしてその報酬をしっかり頂く事は私の精神面にも良い影響を与える。ケアラー(介護者)タイプは自己価値を失うとゴミ箱扱いになる 事もあるので要注意だ。

-10

自分に合った価値観が重力を増して、新しいライフスタイルが3次元のカタチを成してきているようだ。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中